フィルターと自動仕分け


フィルターの定義 (フィルターの作成)
メールを、指定した条件により自動振り分けを行うためのものが「フィルター」です。

受信箱
メニューの「設定」をクリックします。

設定
「フィルター」をクリックします。

設定
「フィルターセット」の欄に「managesieve」というセットがあります。通常はこのセットの中にフィルターを作成していきます。
「フィルターセット」欄下のをクリックすると新しいフィルターセットを追加する事ができます。
フィルターセットは同時に2つ以上使うことはできません。をクリックし、使用するセットを「有効」にしてください。
新規フィルタを作成します。「フィルター」欄下のをクリックします。
(作成したフィルターを選択した状態で をクリックすると 「フィルター単位での削除」 「有効/無効の切り替え」 が行えます。)


フィルタ設定
「フィルターの定義」画面で、振り分けの条件設定を行います。
フィルター名 : 設定するフィルターの名前
受信したメールの処理 : 振り分け条件を設定します
条件は以下のものが選択できます。(組み合わせにより選択できる項目は異なります)

  • 次のルールのすべてに一致
  • 次のルールのいずれかに一致
  • すべてのメッセージ

さらに詳細設定として以下のものが選択できます。

  • 件 名 : 件名(メールのタイトル)
  • 発信者 : 差出人名・メールアドレス
  • 宛 先 : 宛先名・メールアドレス
  • 大きさ : メールのサイズ
  • ... : 上記の選択肢にないヘッダー情報

また、それぞれに対して「含む/含まない」「等しい/等しくない」などのルールが設定可能です。
(プルダウンメニューより選択)

」 欄にはルールで設定した項目の比較対象の数値や文字列を入力します。
以下の操作を実行 : ②で設定した条件に合致したメールの振分先を指定します。
条件は以下のものが選択できます。(組み合わせにより選択できる項目は異なります)

  • 次にメッセージを移動・・・メールサーバー上に作られているフォルダーにメッセージを移動します
  • 次のメールアドレスに転送・・・指定したメールアドレスに転送します
  • メッセージを削除・・・メッセージをメールサーバーから削除します
  •  
  • 等、プルダウンメニューより選択します。メッセージを移動させる場合、事前にメールサーバー上に移動先フォルダが存在する必要があります。
    ただしフォルダー名の中に "& (半角アンパーサンド)" "- (半角マイナス)" が含まれる場合、フィルターが正常に動作しませんのでご注意ください。

条件は右端のボタンで追加、で削除できます。
入力が終わったら必ず [保存] ボタンを押して、変更内容を保存してください。


ルール追加時の注意

ルール評価停止
ひとつのフィルターセットに複数のフィルターを作成し、追加保存すると、常に「フィルターセット内の最後のフィルター」の最終行に「ルールの評価を停止」というルールが自動的に追加されます。
「ルールの評価を停止」が入っていると、その下に別のフィルターが設定されていても、下のフィルターは実行されないままが停止します。
新たにフィルターを追加した場合、または下記のように「フィルターの順序を変更した場合はかならず 「以下の操作を実行」 欄を確認してください。
不要な箇所に 「ルールの評価を停止」 が入っていた場合は、右端ので削除してください。

1つのルールに定義できる条件の数には限りがあります。定義できる数は条件文字列の長さにも関係します。あまりに多くの条件を定義すると、エラーとなりますのでご注意ください。多くの条件を定義されたいときには、フィルターを複数に分割し、順に評価するようにしてください。

以下のエラーで追加できない場合は、新しくフィルターを作成してたください。
フィルター定義の数は、1フィルター30ぐらいが望ましいです。


フィルタの優先順位を変えるには
いろいろな条件を設定したフィルターは、フィルター名一覧の、上から順番に判定(チェックの実行)されていきます。

複数存在するフィルターの、判定の順番を変更するには以下のように操作します。

フィルタ名一覧
■ 「フィルター」欄の、移動させたいフィルターをマウスの左ボタンを押したまま、移動させたい場所までドラッグします。

たとえば「知り合い」という名前のフィルターを「重要メール」フィルターより上に移動させる場合は、「知り合い」をマウスの左ボタンを押したまま「重要メール」の上に「・・・・・・・・・・・」が表示されるところまでマウスポインターを移動させます。

フィルタ移動
「・・・・・・・・・・・」が表示された所でマウス操作を解除すると、「知り合い」フィルターが「重要メール」フィルターの上に移動します。

フィルタ移動2

フィルタ設定の具体例
■ 迷惑メールの判定 ■

ある条件のメールをWebPopper3で受け取ることなくメールサーバー上から削除するには タイトルの一部で判定する方法、 「X-Sender-JS」を利用する方法、などがあります。
「X-Sender-JS」 の詳細は下記のウェブページをご覧ください。
メールアドレスの指定方法に誤りがあると大切なメールが受け取れなくなる場合があります。
メールアドレスの指定方法
間違った指定 正しい指定
テスト太郎 <test@be.to> test@be.to
"Tarou Test" test@be.to
■ 具体的な設定例

1完全削除の場合の設定例


受信したメールの処理
  「次のルールのいずれかに一致」 を選択
  ① 「X-Sender-JS」 の値が 8以上 のもの
・ 左端1つ目の項目:プルダウンメニューで 「・・・」 を選択
・ 2つ目の枠(入力枠)に 「X-Sender-JS」 と半角で入力
・ 3つ目の枠(プルダウン)で 「以上の値」 を選択
・ 4つ目の枠(入力枠)に 「8」 と半角で入力
以下の操作を実行
・ (プルダウン) 「メッセージを削除」 を選択
以上で条件に該当するメールは削除されます。

類似のルールで 「メッセージを破棄」 がありますが、こちらを選択した場合は該当メールが来た場合、メールは破棄され、送信元へ 「Auromatically rejected mail」 が送り返されます。フィルターの入力枠に入力したメッセージが 「破棄理由」 としてメッセージに追加されます。
入力が終わったら必ず [保存] ボタンを押して、変更内容を保存してください。


2フォルダーに振り分ける設定例
フィルタ設定例

受信したメールの処理
  「次のルールのいずれかに一致」 を選択
  ① 発信者のアドレスにより判定
・ 左端1つ目の項目:プルダウンメニューで 「発信者」 を選択
・ 2つ目の枠(プルダウン)で 「含む」 を選択
・ 3つ目の枠(入力枠)に メールアドレス を入力
  ② 発信者名により判定
・ 左端1つ目の項目:プルダウンメニューで 「発信者」 を選択
・ 2つ目の枠(プルダウン)で 「含む」 を選択
・ 3つ目の枠(入力枠)に 発信者名 を入力
以下の操作を実行
・ (プルダウン) 「次にメッセージを移動」 を選択
・ (プルダウン) 「(フォルダー名)」 を選択
   (例 では「知り合い」フォルダーを選択)
以上で条件のいずれかに該当するメールは指定したフォルダに振り分けられます。
入力が終わったら必ず [保存] ボタンを押して、変更内容を保存してください。



3別のメールアドレスに転送する設定例
フィルタ設定例

■ メールのタイトルに 「50周年イベントの企画」 という文字列が含まれるメールのコピーを別のアドレスに転送する方法を例とします。

受信したメールの処理
  「次のルールのいずれかに一致」 を選択
  ① 件名により判定
・ 左端1つ目の項目:プルダウンメニューで 「件名」 を選択
・ 2つ目の枠(プルダウン)で 「含む」 を選択
・ 3つ目の枠(入力枠)に 「50周年イベントの企画」 という文字列を入力
以下の操作を実行
・ (プルダウン) 「次にメッセージのコピーを送信」 を選択
    「次のメールアドレスに転送」 を選択すると、サーバーにメッセージが残りません。
・ (入力枠) 転送先メールアドレス を入力
以上で条件に該当するメールのコピーを指定したメールアドレスに送信します。
入力が終わったら必ず [保存] ボタンを押して、変更内容を保存してください。


すべてのメールを別のメールアドレスに転送する設定例
フィルタ設定例

受信したメールの処理
  「すべてのメッセージ」 を選択
以下の操作を実行
① ・ (プルダウン) 「次にメッセージのコピーを送信」 を選択
    「次のメールアドレスに転送」 を選択すると、サーバーにメッセージが残りません。
・ (入力枠) 転送先メールアドレス を入力
以上ですべてのメールのコピーを指定したメールアドレスに送信します。
入力が終わったら必ず [保存] ボタンを押して、変更内容を保存してください。




managesieve
 managesieveをport 2000番でサービスしています。お客様がmanagesieveを使用してスクリプトを更新した場合、そのフィルターセットはWebPopper3では操作できなくなります。その他、漢字(マルチバイト文字)の取り扱いに関して独自の機能拡張がありますので、managesieve clientご利用の際には query@be.to までご連絡ください。