Microsoft
Outlook 2002 のメール設定方法
・Microsoft Outlook 2002はマイクロソフト社のメーラーです。ここでは ビルド(10.2627.2625)を使って設定をおこなっています。
・設定の際には登録時に発行されました『設定情報(承諾通知書)』をお手元にご用意ください。
新規または追加設定の場合
> 設定の確認・変更はここをクリック
1.Outlook 2002 を起動します
![]()
デスクトップのMicrosoft
Outlook のアイコンをダブルクリックしてOutlook 2002を起動します。
2.初めてOutlook 2002を起動した場合には、”Outlook 2002 スタートアップ”の画面が表示されます
※ウィザードが自動的に開始しない場合や、追加でアカウントを作成する場合は、
「ツール」メニューより「電子メール アカウント...」をクリックし、「新しい電子メール アドレスの追加」を選択して
「次へ」ボタンをクリックします。その後は項目5へお進みください。

「次へ」ボタンをクリックします。
3.すでにお使いのメールソフトウェアがある場合は、”メール アップグレード オプション”の画面が表示されます

「アップグレードしない」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
※ここでは、インポートを行わないこととします。
4.”電子メール アカウント”の画面が表示されます

「はい」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
5.“電子メール アカウント”の画面でサーバーの種類を選択します

「POP3」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
6.次に「インターネット電子メール設定 (POP3)」を下のように設定します

『承諾通知書』をお手元にご用意して以下の項目を入力してください。
| 設定項目 | 入力の内容 | 解説 |
| 名前 | お名前 | 例) 田中 範幸 |
| 電子メール アドレス | [メールアドレス] | 例) test@be.to |
| ユーザー名 | [POPユーザー名] | 例) btmXXXX |
| パスワード | [POPパスワード] | パスワードは大文字小文字をお間違えないよう入力してください。 |
| パスワードを保存する | チェックする | |
| セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でログオンする | チェックしない | ※チェックを入れるとメールの受信ができなくなります。 |
| 受信メール サーバー | pop.be.to | |
| 送信メール サーバー | smtpa.be.to | [SMTPサーバー名 SMTP AUTH専用] |
入力を確認後、「詳細設定...」ボタンをクリックします。
7.”インターネット電子メール設定”の画面で送信サーバーのアカウント設定をします

「送信サーバー」タブを選択します。
「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」をクリックします。
「次のアカウントとパスワードでログオンする」を選択して下のように入力します。
| ユーザー名 | [SMTP AUTHユーザー名] | 例) btmXXXX@be.to |
| パスワード | [SMTP AUTHパスワード] | [POPパスワード]と同じです。 パスワードは大文字小文字をお間違えないよう入力してください。 |
| パスワードを保存する | チェックする |
*『承諾通知書』に[SMTP AUTHユーザー名][SMTP
AUTHパスワード]の記載がない方、
又は認証サーバーの申請をしていない方はここで手続きをお済ませください。
入力が終わりましたら「OK」ボタンをクリックします。
8.“電子メール アカウント”画面にもどります

「次へ」ボタンをクリックします。
9.「セットアップの完了」の画面が表示されます
「完了」ボタンをクリックします。
以上で設定は完了です。